記事一覧

VENEX 羽生結弦選手やアスリートが愛用の疲労回復リカバリーウェア

  • 健康
VENEX 羽生結弦選手やアスリートが愛用の疲労回復リカバリーウェア

羽生結弦さん、櫻井翔さん、唐沢寿明さん、北川景子さん、内村航平さん、イモトアヤコ

 

さんなど、様々なアスリートや有名人が使うベネクスの リカバリーウェア。

 

自己回復力を発揮させるといういま売り切れ続出のリカバリーウェア、 「VENEX(ベネク

 

ス)」。

 

口コミで評判が広がり、年々売り上げが倍増し、ハードワークを課されるビジネスパーソ

 

ンの間でも注目されている。

 

ポイントはゆったりフィット。効果は半永久的。

 

なぜべネクスのリカバリーウェアはヒットしているのだろうか。

私がVENEXを選んだ理由

 

ここ何年か、ぐっすり寝れない。疲れが取れない。

 

だから、頭がスッキリし無いし、底なし沼に入っているかのような疲れ。

 

朝起きると体中があぶらが切れているようなギシギシ感。

 

動き出すといいのだけれど、それまでに時間がかかる。

 

疲れにいいと言われるものはなんでも飲んでみた。

 

ドリンク剤を飲んでも対処療法で、その時はいいのですがまた同じことの繰り返し。

 

そんな時に見つけたのがこのリカバリーウェア。

 

 

 

VENEXリカバリーウェアが効く理由

 

リカバリーウェアは、人間が本来持っている自己回復能力(リカバリー能力)を妨げるこ

 

となく発揮させることを目的に、株式会社ベネクスと大学と神奈川県との産学公連携事業

 

により開発された休養専用ウェア。

 

年齢を重ねるごとに、リカバリー能力は低下し、一晩寝ても翌朝疲れが残るようになるの

 

を感じる人が多くなってくる。

 

また近年、不眠に悩む人が増えているという話もよく聞くようになった。

 

その背景にはハードワークやストレスはもちろんのこと、パソコンやスマートフォンのブ

 

ルーライトによる刺激など、今の時代ならではの要因があるのだろう。

 

これらにより、交感神経と副交感神経の2つの神経系コントロールがスムーズにシフトでき

 

なくなっているらしい。

 

このように一晩寝ても残る疲れや不眠に対し、リカバリーウェアは、副交感神経が優位な

 

状態へ導かれることをサポートし、体力が回復しやすい環境を作る製品です。

 

着用することで、よりよいリラックス状態、睡眠状態へと導く。

 

開発の始まりは

 

ベネクスの代表取締役、中村太一氏によれば、その始まりは「高齢者介護をサポートする

 

ベッド用パッドとしての商品開発」だったそうです。

 

中村社長は25歳のときに、全国で介護施設を運営する会社から独立。

 

起業当初は高齢者介護の現場で問題になる「床ずれ」予防のマットレスの開発・販売を手

 

がけていた。

 

床ずれは「寝たきり状態」になるとできやすくなるのだが、これを起こさないようにする

 

には、体圧を分散し、血流阻害を少なくする必要がある。

 

ならばそれはマットレスで対応すればいい。

 

そこで中村氏は血流の促進をサポートするような素材を探し、出合ったのが、人間の血流

 

を良くする効果があるという、「ナノ化プラチナ」だった。

 

ナノプラチナと鉱物を編み込んでつくられたVENEXの特殊素材・PHT

 

副交感神経をサポートし、リラックス状態に導く特殊素材PHT。

 

PHTとは、微細なコロイド状(4ナノ)に特殊加工したプラチナをベースに、さらに先端技

 

術を応用し、人体に備わっているリカバリー能力を無駄なく発揮できる環境へと導くこと

 

を目的として開発された、全く新しい「調整型」のテクノロジーだそうです。

 

ウェアの糸へ練りこむことで触媒作用が起こり、繊維そのものから微弱電磁波の遠赤外線

 

を放射する。

 

放射された遠赤外線は人体に触れることで、全身の血液の流れが良くなるなどの効果を発

 

揮する。

 

運動時のパフォーマンスアップを目的としたトレーニングウェアや「疲労しにくい環境を

 

つくる」ことを目的としたコンプレッション(加圧)ウェアとは異なり

 

リカバリーサポートを妨げることなく発揮させる「回復しやすい環境をサポート」するこ

 

とを目的として作られたウェアです。

 

特殊素材・PHT

 

最新テクノロジーを駆使して、ナノプラチナと鉱物をブレンドして作られる特殊素材・

 

PHT。

 

このPHTが身体を優しく包み込み、リラックスしやすい状態へと導きます。

 

VENEXはこのPHTを繊維1本1本に練り込んで作っているので、何回洗濯をしても半永久的

 

に効果を保つことができます。

 

VENEXは2011年12月にPHTを特許技術として世界34ヶ国EPC特許を取得しました。

 

そうして生まれたのが PHTです。

 

アスリート用として始まった販売だったが、購買層は一般のスポーツ愛好家(主として男

 

性)へ、そして、男性ビジネスマンへと広がり、やがて、それを見て興味・関心を持った奥

 

さんたちなど健康志向の強い女性層にも愛用されるようになっていったそうです。

 

トップアスリートの口コミから人気に火がつき、一般層やオフィスワーカーの間でも愛用

 

者が拡大。

 

着るだけで疲労回復を促進するウェア 。マッサージ&姿勢補正は世界初

 

ユーザは男女半々で、40~50代がメインだ。疲れがなかなか取れないと感じる世代が多

 

いそうです。

 

製品誕生の背景

 

中村氏は工業分野ではさまざまな問題解決にナノテクノロジーが応用され、素材をナノサ

 

イズにすることで、興味深い効果を発揮することに注目。

 

「医薬品にも使用される低分子のプラチナをナノ化して繊維に練りこんで、身の回りのも

 

のにダイレクトに使えないだろうか」と発想し、商品開発に取り組み始めたそうです。

 

中村氏が組んだのは、東海大学健康科学部の研究チーム。

 

この開発はやがてかながわ産業振興センター新規成長産業事業家促進事業の対象にも採択

 

され、産学官連携事業として展開。

 

ナノ化プラチナに複数の鉱物を組み合わせた特殊素材PHT(プラチナ ハーモナイズ ド

 

テクノロジー)が完成した。

 

PHTは、ウェアの糸へ練りこむことで触媒作用が起こり、繊維そのものから微弱電磁波の

 

遠赤外線を放射する。

 

放射された遠赤外線は人体に触れることで、全身の血液の流れが良くなるなどの効果を発

 

揮するのだが、この遠赤外線が反応するのは、人体の樹状細胞というもの。

 

 

「樹状細胞とは、免疫系の司令塔の役目をしている細胞の一種。

 

運動などで過度にストレスを与えると樹状細胞は衰える。

 

また、年齢を重ねると働きが落ちる。

 

我々の開発では、PHTの遠赤外線をこの細胞に近づけると、細胞の動きが活発になること

 

がわかった。

 

特に副交感神経が優位のときに働きやすく、ダメージを受けた箇所に働きかけることで、

 

疲労が早く回復する」と中村氏は話す。

 

 

こうしたリカバリー能力をサポートするメカニズムは、現在もさまざまな機関で解明が進

 

められているそうです。

 

アメリカのUCLAドリュー医科大学によると、加齢により免疫能が低下したマウスに1カ月

 

間PHT繊維素材を使用したところ、若年のマウスと同程度にまで免疫能が回復し、肉体的

 

疲労が改善したという実験結果も発表されている。

 

ポイントはゆったりフィット。効果は半永久的

 

べネクスのリカバリーウェアは、 PHTを繊維の1本1本に練りこんだ特殊繊維で編まれた生

 

地から作られている。

 

ウェア自体は、まったく締めつけがなく伸びがよく、柔らかい。

 

ただし、体に触れていないと効果を発揮しにくいため、ほどよくフィット感もある「ゆっ

 

たりフィット」(中村氏)だから、体に与えるストレスはない。

 

また、汗の分子を細かくしながら速やかに吸汗蒸散させるので、常にサラリとした着心地

 

を実現。

 

汗のべたつきや汗冷えを抑制し、汗の酸化も防止するので細菌類の繁殖も抑えられ、気に

 

なる汗の臭いも徹底的に排除。洗濯してもその効果は持続するという。

 

スポンサーリンク


「攻めの休養」ウェア

 

介護業界からアスリート、ビジネスパーソンへと広がった「攻めの休養」ウェア

 

べネクスではPHTの技術を、当初は高齢者向けのパッドに採用し商品化したが、パッドが

 

高額だったこともあり、売れ行きは思わしくなかった。

 

そこで次に手がけたのが、介護をするヘルパー向けのウェアで、疲労回復をサポートするT

 

シャツとして製品化。

 

夜勤と日勤を交互にこなす介護ヘルパーや、同様の環境にある医療従事者は、自律神経が

 

乱れがちだ。

 

夜勤明けで日中、睡眠をとらなければならない状況でも、期待通りに眠れないことも多い

 

そのような悩みを抱える医療関係者の間で評判となり、このウェアを医療・介護関係の展

 

示会に出展したところ、偶然見学に来ていたスポーツジム「ゴールドジム」の関係者の目

 

に留まったそうです。

 

これで大きく発展することになります。

 

日頃から厳しいトレーニングを行うアスリートにとって「運動」「栄養」「休養」のバラ

 

ンスはとても重要です。

 

3つのうちの1つでも崩れると、トレーニングの成果は出ない。

 

栄養については食事のほかにサプリメントなどの補助食品も充実してきていたが、休養面

 

では早く回復させる方法がアスリートごとに違うため、あまり意識されていなかったそ

 

う。

 

そこでべネクスは、アスリート向けのリカバリーウェアの開発に乗り出すことにした。

 

「スポーツジムには日中は仕事をし、夜トレーニングをする人も多く通う。

 

彼らはトレーニングをすることにより、興奮状態が夜も続くケースもあり、副交感神経に

 

シフトできず、不眠に悩む人も少なくなかった。

 

そこで、ゴールドジム1店舗で実験的に弊社のウェアを展開したところ、不眠が解消され

 

た、疲れが翌朝に残らないようになったという反応があったそうです。

 

ここから口コミで評判が広がり、横綱 白鵬やプロ野球選手、ロンドンオリンピックのメダ

 

リストなど人気トップアスリートが愛用するまでになった。

 

その後、ジムに通うビジネスパーソンから、リカバリーウェアを着用して寝ると深く眠れ

 

るので寝間着として利用しているという声が寄せられるようになり、

 

現在ではべネクスのリカバリーウェア愛用者の82%がアスリート以外の一般ビジネスパー

 

ソン、主婦が占めるまでになった。

 

大ヒット商品に成長

 

2011年度には新宿伊勢丹で売上No.1を記録するほどの大ヒット商品に成長。

 

今年度は、月に4000枚ペースの売り上げで、7月の段階で2011年度より2倍のペースを記

 

録。

 

最終的には3倍の伸びが予測されているそう。

 

そのべネクスが、2012年9月には犬用のリカバリーウェアも発売開始し、さらに11月には

 

ビジネスパーソン向けの新たなブランドを市場に投入するという。

 

フリスビーチャンピオン犬を持つリカバリーウェア愛用者が、自分用に購入したリカバ

 

リーウェアを愛犬用にアレンジして着用させたところ、

 

それまではフリスビーの試合会場に向かう車中であまり寝なかった愛犬が熟睡をするよう

 

になり、7歳にもかかわらず大会で自己ベストを更新。

 

年間シリーズチャンピオンになったという。

 

これがきっかけとなり、 ペット用品の企画・製造・販売・卸業を手がけるアイコンズの機

 

能性ドッグウェアブランド「アルファアイコン(ALPHAICON)」と 、

 

愛犬の快眠と疲労回復のための専用ドッグウェア「リカバリードッグウェア」を共同開発

 

し、9月3日から販売開始となった。

リラクシング追求のためファスナーやスナップなどはなく、かぶりタイプになっている

 

が、人間用同様に伸びのいい柔らかな素材なので、脱着させるのもさほど大変ではないそ

 

う。

 

最近疲れ気味、興奮してすぐに吠える、あまり散歩に行きたがらないという愛犬にも着用

 

の価値がありそうだ。

 

愛犬に着せなくてもただ上からかけてあげるだけでも効果があるそうです。

 

積極的な「休養」によってパフォーマンスを極大化するというイノベーションを実現した

 

点を評価され、「アジアン・プロダクト」部門の金賞を受賞

 

ドイツ・ミュンヘンで毎年開かれる世界最大級の国際スポーツ用品専門見本市「ISPOア

 

ワード2013」において表彰されました。

 

私の感想レビュー

 

届いてからすぐ着てみた。

 

ユニクロのヒートテックのような暖かさ。

 

手触りも、テレンとしているんだけれど、柔らかい。

 

身体に自然と貼り付くようなまとわりつくような、でもそれが自然で嫌な感じがしない。

 

2~3日着てみたら、なんか身体が暖かくなって、ぐっすり眠れて「あ~、良く寝た。」

 

って口から出た感じでした。

 

身体のギシギシ感もなくなってきました。

 

私と同じように疲れが取れないと悩んでいる方にぜひお試しいただきたいです。

 

アイマスクも買って使っています。

 

朝起きると目の下の目袋が目立っていたのですが、このアイマスクをして寝ると

 

次の朝、目の周りがスッキリとして目袋もなくなっています。

 

アイマスクはリーズナブルなお値段です。

 

最初はそんなに効果を期待していなかったのですが、

 

目の周りの疲れが取れないという方、

 

今すぐでもお試しください。

スポンサーリンク


B級グルメ八戸せんべい汁って簡単に作れるの知ってますか?

B級グルメ八戸せんべい汁って簡単に作れるの知ってますか?
農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」

 

農林水産省選定「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた青森県八戸の郷土料理。

 

せんべい汁というと皆さん、「えっ、あの南部せんべいをいれるの?」って聞かれます。

 

でも、皆さんが知っているピーナッツやゴマが入った南部せんべいではありません。

 

味の付いていないせんべい汁用のせんべいがあるのです。

 

白せんべい

 

せんべい汁を食べる習慣があるのは、八戸市を中心にした青森県南と岩手県北の一部の地

 

域です。

 

約200年くらい前(江戸時代の後期)から食べ始められたといわれています。

 

最近では、青森県内の他の地域でも少しずつ食べられているそうで、せんべい汁を食べる

 

習慣がなかった岩手県盛岡市でも、町内の子供会などでせんべい汁を作ることがある、と

 

いうことです。

 

メジャーになって全国にも知られるようになりましたね。

 

肉や野菜などを入れた鍋に、せんべいを入れるだけでできる手軽さから、ひっつみ(南部

 

弁ですいとんのこと)の代わりに作られるようです。

 

八戸地方では、南部せんべいをいろいろな食べ方で食べ尽くしてきました。「せんべい

 

汁」はもちろん、

 

2枚のせんべいで赤飯を挟んだ「赤飯サンド」、南部せんべいの天ぷらなど県民から愛さ

 

れ食べられてる南部せんべいのせんべい汁。

 

せんべいの天ぷら

手が汚れなくて一石二鳥ですね。

 

このように菓子としての「せんべい」だけでなく、ある時は主食として、あるいはおやつ

 

として、せんべいをさまざまな形で食卓に利用してきた八戸南部地方の人々。

 

馬淵川(まべちがわ)と新井田川の流域に発祥した「南部せんべい」と「八戸せんべい

 

汁」は、まさに八戸地方ならではの「南部せんべい食文化」であり、

 

そしてここでご紹介する「八戸せんべい汁」はまさに、八戸地方が誇る、新しくて古い、

 

古くて新しい「南部せんべい食文化」です。

 

寒さでかじかんだ手に食べるせんべい汁は青森八戸のソウルフードとして人気が出てきて

 

います。

 

先日は、コープデリのお料理キットに「せんべい汁」が売っていて、調理はなんと10分く

 

らいで簡単に作れておいしく食べました。

 

そういうものを利用して食べる手もありますね。

 

鶏肉などでだしを取ったスープにごぼうやにんじん、きのこなどの旬の食材を入れ、しょ

 

うゆで煮立てたものに南部せんべいを割り入れた汁料理。

 

季節季節で取れる新鮮な野菜をふんだんに入れ、その家庭でそれぞれの作り方があり、

 

代々姑から嫁へと受け継がれています。

 

現在では料理用の南部せんべいをすき焼きなどの鍋料理に用いたり、幅広い食べ方で愛さ

 

れ続けているようです。

 

赤ちゃんやお年寄り向けにせんべいを柔らかくしたい人は結構煮込んで、ちょっと硬い食

 

感を楽しみたい方は食べる直前に入れて食べたりと

 

赤ちゃんからお年寄りまで愛される郷土料理です。

 

せんべいのモチモチとした食感がたまらない、うまみがせんべいに凝縮した八戸のおふく

 

ろの味です。

 

東京でも食べれる本場の味

 

北の台所 おんじき 

 

JR 八王子駅 北口 徒歩3分

 

東京都八王子市三崎町4-7 田倉ビル1F

 

 

『いきなり黄金伝説/グルメ雑誌記者が選ぶ、全国ご当地鍋』(テレビ朝日)にて、

おんじきの「シャモロックせんべい汁」が、ベスト1に輝きました!!

 

一度、味わってみてください。

 

せんべい汁レシピ

 

1. にんじんとごぼうを笹がきにする。しらたきを約3cm幅に切る。

舞茸は、じくを落として手でさく。地鶏もも肉を約1.5cm幅に切る。(ほかの肉でも作れますが、鶏肉が一番おいしく作れると思います。)

 

2. にんじんとごぼう、しらたき、舞茸と地鶏もも肉を、煮干し出汁に入れ、煮立ってか

ら調理酒を入れる。(キノコ類は何でもいいですが、ごぼうとにんじんは必須です)

 

3. 煮立った後、しょうゆ(色が付く程度)と塩を入れ、手でちぎったキャベツを入れ中火で煮る。

このキャベツを入れるというのが結構、おいしさを増すコツでやさしい味になります。

(この後、せんべいが入るのでそれを考えて味付けしてください。ちょっと濃いめでもいいですが、煮込んだりするとしょっぱくなります))

 

4. 沸騰したら火をとめる。

斜め切りにした長ねぎを入れ弱火で煮て、長ねぎに火が通ったら完成。

せんべいの硬さの好みによってちょっと煮るか、食べる直前に入れるかお好みで選んでください。

 

 

使用するせんべいは、一般的には小麦粉・塩を原料とした「おつゆせんべい」などと呼ば

 

れるもの。

 

これは、汁もの専用に開発されたもので、煮込んでもとけにくく食べると独特の食感があ

 

るように焼き上げたものです。

 

稀に天かすのようにドロドロに溶けてしまったせんべいが入っている「ニセせんべい汁」

 

もありますが、それは本場のせんべい汁を知らない人が作った偽物ですから要注意です。

 

 

せんべい汁のおいしさの特徴

1. ダシの旨みがたっぷりとしみ込んでいる。

おつゆせんべい自体は、もともとクセのない味。

せんべい汁は、肉や魚、野菜など具の味がしみたところにおつゆせんべいを入れて煮込む

 

から、せんべいに旨みがたっぷりしみ込むという訳です。

 

2. シコシコした食感がたまらない。

食べ頃に煮込んだおつゆせんべいは、独特のシコシコした食感になります。

ちょうどよく煮込まないと硬すぎたり軟らかすぎたり、本来の食感が楽しめないことにな

 

ります。

3. 栄養豊富でヘルシーな健康食

八戸せんべい汁は、肉や魚、野菜やきのこ、豆腐や糸こんにゃくなど、具をたくさん入れ

 

るのが一般的な作り方。

また、おつゆせんべいは、小麦粉、塩、重曹だけで作られる自然食だから、栄養豊富でヘ

 

ルシーな健康食として喜ばれています。

 

4. 南部せんべい食文化が詰まった郷土料理

昔から今に至るまで、八戸地方で愛食され続けてきた南部せんべい。

お菓子としてだけでなく、せんべい汁をはじめ、白せんべいやてんぽせんべい、赤飯サン

 

ドやせんべいの天ぷらまで、南部せんべいを食べ尽くしてきた食文化から生まれた郷土料

 

理がせんべい汁なのです。

 

5. 作ってくれた人の愛情がしみて、身も心も温まる。

家庭料理として食べ継がれてきたせんべい汁。

おかあさんやおばあちゃんの家族を思う気持ちが、その根底にあります。

お店の人も、そんな郷土料理の精神を大切にして作ってくれるし、せんべいや具の材料

 

だって、愛情がいっぱい。

だから、身も心も温まる料理に仕上がるのですね。

 

せんべいのうんちく

 

せんべい汁を知るうえで欠かせないせんべいの知識です。

 

白せんべい[shiro-senbei]

 

その名の通り、白いせんべい。

 

小麦粉・塩・重曹だけを使用しており、ごまやピーナッツなどのトッピングや味付けを一

 

切していない、まさに素朴な味わいのせんべい。

 

飽きずに食べられるので、地元では最も人気がある定番商品。

 

でも、東京の人たちはこの何も味のしない白せんべいのおいしさはちょっとわからないみ

 

たいです。

 

生れた時から、離乳食として食べてきた人には他には代えられないおいしいせんべいとい

 

う事になります。

 

おつゆせんべい[otsuyu-senbei]

 

小麦粉・塩・重曹だけを使用しているのは白せんべいと同様。

 

煮込むことを前提にしているので、煮込んでも煮崩れしない製法を採用している。

 

おつゆ用のせんべいは、お菓子として食べるのにはあまり適さない。

「おつゆ用せんべい」「かやき」といった名前で販売されているが、近年、スープや具と

 

セットされた商品もあり、初心者でも手軽に楽しめるようになっている。

 

みみ[mimi]

 

 

焼き型からはみ出した、せんべいの縁の部分。

 

やわらかいのから硬いのまで、さまざまある(南部せんべいの種類だけある)。

 

普通は捨てられる部分だが、食べると美味しいため、地元ではおやつやおつまみとして好

 

んで食べられる。

「みみ」だけを買いたくても、本来は二次的な産物なので入手困難。

 

せんべい店で直接購入するのが一般的だが、初めから「みみ」を商品とする製造法があ

 

り、八戸市内のスーパー等でも入手できる。

 

おつゆせんべいには、「みみ付き」と「みみなし」がありますが、煮込んだときの食感な

 

どで違いがあります。

 

みみ付きは、いわゆるせんべいの本体部分とは厚さが違うため、本体部分が煮えても、ま

 

だ硬さが残ります。

 

地元では、この状態を「シナい」(硬い)という言葉で表現します。

 

一方のみみなしは均一に煮えるので、比較的簡単に調理できます。

 

南部せんべい[nanbu-senbei]

 

南部せんべいと一言でいっても、焼き方によって実にさまざまな食感・味があります。

 

同じゴマせんべいでも、製造しているせんべい屋さんの数だけの種類があるといっても、

 

過言ではないでしょう。

うす焼き、厚焼き、堅焼きといった焼き方の違うもの、また、ゴマやピーナッツをトッピ

 

ングしたものの他、イカ、チョコレート、かぼちゃなどアレンジ商品も多数。

 

農繁期の野外での食事の際に、料理やご飯の取皿としてせんべいを利用したり、飲酒の際

 

にせんべいに料理や南蛮味噌、サバの缶詰などをのせて、酒のつまみとして食べられるこ

 

ともあります。

 

B-1グランプリで有名に

 

今や、まちおこしイベントとして全国に知られるようになった、ご当地グルメでまちおこ

 

しの祭典B-1グランプリ。

 

2012年10月に福岡県北九州市で開催された第7回B-1グランプリin北九州には、全国から

 

「食によるまちおこしに取り組む団体」63団体が出展し、来場者は2日間で61万人を記録

 

しました。

 

実はこのB-1グランプリ、何と、青森県八戸市にて誕生したのです。

 

八戸市民等によるボランティア活動でまちおこしに取り組む「八戸せんべい汁研究所®」

 

(通称「汁゛研」じるけん)が、全国に先駆けてB-1グランプリを発案・企画・主催し、

 

2006年2月に八戸市内の八食センター(八戸で有名な市場)で開催しました。

 

汁゛研は、地元の食でまちおこしをしつつ、地域PRも行う団体を全国から集め、来場者は

 

「ご当地グルメ」の食べ比べを楽しみながら、使用した割り箸を用いて好きな団体に投票

 

をし、その箸の重さでグランプリを決めるという、B-1グランプリのルールを作りました。

 

同時に第2回大会以降は全国を巡回して開催することや、そのための食によるまちおこし団

 

体の全国ネットワーク・愛Bリーグ(ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会)も組織し

 

たのです。

 

2006年(平成18年)2月18日には、八戸せんべい汁研究所プロデュースの下、八戸せんべ

 

い汁を含め全国のB級グルメを集めた「B-1グランプリ」という食の祭典が八戸市で初開催

 

されました。

 

同年10月24日より11月20日までの期間限定で東北7県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・

 

福島・新潟)のファミリーマート約530店舗で八戸せんべい汁が発売されました。

 

B-1グランプリは競争という色彩を薄めた祭典としての位置づけとなりました。

 

2007年(平成19年)12月18日には、農林水産省主催農山漁村の郷土料理百選(郷土料理

 

100選)に青森県の郷土料理としていちご煮と共に選ばれました。

2012年(平成24年)の「B-1グランプリ」第7回大会で八戸せんべい汁研究所がゴールドグ

 

ランプリ受賞。

 

 

せんべい汁セット

楽天で購入

 

 

 

八戸に行って本場せんべい汁を食べるのもよし、青森せんべい汁を食べさせてくれるお店

 

に行くのもよし。 通販で買っておうちで作ってみるのもよしです。

 

寒くなってきました。

 

おいしいせんべい汁で温まりませんか?

スポンサーリンク


まんげ鏡や 成城教室 万華鏡作りを体験できるワークショップ

まんげ鏡や 成城教室 万華鏡作りを体験できるワークショップ

 

いかがですか?

 

万華鏡の画像。素敵ですね。心が癒されます。

 

万華鏡はストレスが解放されるそうです。

 

私は万華鏡が好きで、万華鏡博物館とかあるとついつい見入ってしまうのです。

 

有名な作家さんの万華鏡は何十万もするくらいの芸術品です。

 

欲しいですがなかなか手が出ません。

 

今回ご紹介するのは、2015年・万華鏡世界大会で最優秀作品賞を受賞した講師の指導のも

 

と、驚くほど完成度の高いプロレベルの万華鏡作品が作れるというワークショップの体験

 

です。

 

自分の癒される色で万華鏡を作ってみませんか? この記事の続きを読む

スポンサーリンク


鎌倉でオリジナルアクセサリーを手作りしませんか?ワークスタジオ瑠花

  • 旅行
鎌倉でオリジナルアクセサリーを手作りしませんか?ワークスタジオ瑠花
 
古都鎌倉のジュエリーとガラスの体験&オーダー工房「ワークスタジオ瑠花」


 

「ワークスタジオ瑠花」ではプロのジュエリー職人が世界に1つのアクセサリー作りをサ

 

ポートいたします。

手ぶらでOK!鎌倉駅東口より徒歩6分。和田塚駅より5分。

 

由比ガ浜通りのスタート地点です。

 

カラフルなガラスの入口が目印の工房です。

 

おしゃれな工房でジュエリー制作してみませんか?

初心者さま・不器用さま大歓迎。お気軽にお越しください。

 

流れ作業ではなく「こうしたい!」という要望に熟練スタッフが応えます。

 

OPEN 10:00~19:00 TEL 0467-37-6336

 

アクセ作りや結婚指輪のご相談もいつでも承ります。

 

予約・空き状況確認はこちら

 

silverリング制作 シルバー950素材の指輪制作 

 

silverリング制作★ 幅は2mm・3.5mm・5mmの3種類。

 

結婚指輪の工房で作るワンランク上のジュエリー制作です。

 

 

開催期間 2018年05月01日~2019年02月28日

所要時間 2時間30分

対象年齢 12歳~70歳

 

集合場所・体験場所

 

 

〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1丁目1-10 ワークスタジオ瑠花

体験概要

内容:シルバー950素材(幅2mm・3.5mm・5mm)のリングを制作します。

 

スタンプやテクスチャーで自分だけのデザインで仕上げ方法も鏡面・つや消し・黒いぶし

 

加工など仕上げ方法は様々。追加料金はありません。

 

料金:4,500円

体験時間:2時間前後

 

体験の流れ

1. 素材の用意&デザイン入れ

まずは指輪のサイズを計測し、シルバーを切り出します。

スタンプや文字、テクスチャーなどを入れ、自分だけのデザインに。

 

2. 溶接でリングの形に

デザインを施した板をリング状に丸め、「ロウ付け」技法で溶接します。

木槌を使いトントン!カンカン! サイズに合わせた真円にします。

 

3. 磨き作業

丸くなったら仕上げへ!プロの道具を使ってピカピカにしていきます。

シルバーってこんなに綺麗なの!?とビックリ

 

4. 完成

超音波洗浄をして完成!世界に1つだけのリングの誕生です!

プレゼントにも、思い出作りにもピッタリ

 

お手入れのアドバイスもご相談を。

 

※スタッフの人数が少ない日は、順番にご案内しますが、お待ちいただく事もあり

 

ます。

開始時間が遅れた場合、終了時間の変更は出来かねますがスタッフへご相談下さい。

 

詳細やお問い合わせはTELにて→ 0467-37-6336 月曜定休(祝日は振替)

料金に含まれるもの

材料費・消費税は含まれています。

 

お手入れ用品やボックスは別途工房にて販売しております。

 

1予約あたりの予約可能人数1人~6人

 

silverバングル制作体験◆高純度のシルバーで自分にぴったりのバングル制作

 

手元を飾る本格バングルを作ります。

 

華奢なものから太いものまでデザインは自由自在。

つや消し・黒いぶし加工など仕上げ方法色々選べます。

文字&絵柄のスタンプや、凸凹テクスチャーなどでオリジナルデザインに。

 

体験概要

内容:シルバー950製のバングルを制作します。

鏡面・つや消し・黒いぶし加工など仕上げ方法は様々ありますので、

 

自分のオリジナルなデザインができます。

石留めのオプションもOK!当日スタッフへご相談下さい。

 

料金:5,200円~

制作費用は幅によって異なります
・幅2.0㎜¥5200
・幅3.5㎜¥5500
・幅5.0㎜¥5800

体験時間:約2時間半

 

体験の流れ

1. 素材の準備&デザイン入れ

 

手首のサイズを測り、シルバーを切り出します。

スタンプや鎚目など、練習をしながらデザインを考えます。

 

2. バングルに成形

 

デザインを施した棒状のシルバーを腕の形にあわせて成形します。

女性でも簡単に金属加工ができるオリジナル工具もありますよ。

 

3. 磨き作業

 

丸くなったら仕上げへ。プロの道具でピカピカにしていきます。

 

4. 完成

 

クリーニングをしてフィニッシュ

 

世界に1つだけのバングルの完成です。

プレゼントにも、思い出作りにもピッタリ。

 

親しい人のプレゼントに手作りアクセサリーなんていかがですか?

 

※スタッフの人数が少ない日は、順番にご案内いたしますが、お待ちいただく事もありま

 

す。

※開始時間が遅れた場合、終了時間の変更は出来かねますのでスタッフへご相談下さい。

 

詳細やお問い合わせはTELにて→ 0467-37-6336 月曜定休(祝日は振替)

 

silverペンダント制作体験

 

<革紐つき>アレンジいろいろの、シルバー製ペンダント作りです。

鏡面・つや消し・黒いぶし加工など仕上げ方法色々選べます。

 

スタンプや鎚目などでオリジナリティ満載のデザインに。

 

プレゼントにもお勧めですよ。

 

体験概要

内容:オリジナルペンダントを制作します。

つや消し・黒いぶし加工など仕上げ方法は様々。

革紐付。石留めオプションもOK。当日スタッフへご相談下さい。

料金:5,200円

体験時間:2時間前後

 

体験の流れ

 

1. 素材の準備&デザイン入れ

 

必要なシルバーを切り出し、デザインを考えます。

スタンプや鎚目など、アレンジは無限大

 

2. ペンダントに金具を溶接

 

接着剤を使わず、チェーンを繋ぐ金具は火で溶接します。

 

3. 磨き作業

 

プロの道具で整形&仕上げへ。

 

ヤスリ・電動工具・洗浄機・・・デザインに応じて様々な工具が登場します。

 

4. 完成

 

世界に1つだけのペンダントの完成です。

プレゼントにも、思い出作りにもピッタリ。

 

※スタッフの人数が少ない日は、順番にご案内いたしますが、お待ちいただく事もありま

 

す。

※開始時間が遅れた場合、終了時間の変更は出来かねますのでご了承ください。

 

詳細やお問い合わせはTELにて→ 0467-37-6336 月曜定休(祝日は振替)

 

お支払方法

現地現金払い

現地カード払い

現地で利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、American Express、JCB、ダイ

 

ナースクラブ

 

じゃらんnetでのキャンセル締切

遊び・体験当日の開始1時間前まで

キャンセル規定

当日: 体験料金の100%

無連絡キャンセル: 体験料金の100%

 
予約・空き状況確認はこちら

 

口コミ

駅から近いのが良かったのと、お店の入り口のステンドグラスが可愛くてお洒落でした。
また、気遣いなども完璧で、気さくで楽しいご夫婦が優しく教えてくださいました。
予約をして行って正解でした!ステキな思い出の詰まった作品が作れてとても満足です。ありがとうございます!
また鎌倉に行ったら立ち寄らせていただきたいと思います。

彼とピンキーRingを作りにお邪魔しました
クチコミ通りの素敵なスタッフの方、丁寧な説明に感激でした。とても素敵なお店です。
出来上がったRingも、手作りならではの味のある可愛い作品になり、とっても満足です♪
今度は、結婚指輪を作りに行きますね。

 

クチコミが凄くよかったので、彼と行ってきました。
お店の方も、本当に感じが良く楽しい時間でした。
細かく指導下さったので、わかりやすくて作業に集中できました。
完成した作品も、ものすごーく可愛く出来て大満足でした。
また、絶対に行きたいです♪

 

今回主人と一緒に結婚記念日に何か思い出に残る物が作れないかと探していた時に瑠花さんを見つけました。口コミ通り、とても丁寧で優しい方達に教えて頂き大変居心地が良く過ごせました。当日、予約時間を勘違いしており、大分遅れて行き、大変迷惑をかけてしまったのにも関わらず、嫌な顔1つせず工程を説明して頂きました。お店の閉店時間もおしてる中大変申し訳ありませんでした。作ってスグに持ち帰って指にはめてると、私の最初のサイズ選択ミスで違和感を感じ、次の日サイズ直しが出来るか聞いてみると、大丈夫ですよ!と言って頂き最後の最後まで、快く対応して下さって大変感謝してます。ありがとうございました。ステキな指輪が作れて本当に良い体験が出来ました!主人もとても喜んでいて、また来たいね、知り合いを紹介したいと言ってます。それ位ステキな場所でした。スタッフの皆さんの温かさに溢れたお店でした。

 

手作りアクセサリー、自分オリジナルで作ってみませんか?

 

鎌倉観光の一つにいかがでしょうか?

 

 

スポンサーリンク