多摩動物公園のお勧めの見どころと最高の楽しみ方
 
 
多摩動物公園とは

 

 

 

第2次大戦が終わってから、上野動物園の入園者数は増加し、第2の上野動物園構想が持

 

ちあがりました。

 

多摩動物公園は、そのような背景のなかで、1958(昭和33)年に誕生した、柵がないこと

 

を観覧の基本とした日本で最初の動物園です。

 

総面積52.3ヘクタールの世界屈指の広さを持ち、豊かな自然の中でたくさんの希少な動物

 

たちがくらす多摩動物公園は、その歴史の中で、

 

世界初のライオンバスや昆虫生態園など、今ではどこでもやっているような工夫をパイオ

 

ニアとして重ねてきました。

 

野生生物保全センター

 

園内には「野生生物保全センター」を設置しており、トキやニホンコウノトリなど希少動

 

物の保護増殖にも積極的に取り組んでいます。

 

多摩動物公園は1958年5月に開園して、東京の小学生の遠足コースに入っているので、東

 

京の子供さんは1度は行ったことある動物園です。

 

今では、約1700頭の動物と約2万匹の虫を展示する程大きくなり、国内有数の動物園とな

 

り、さらに工夫を凝らしたいろいろな催し物が行われるようになってきました。

 

豊かな自然が多く残った園内は、アジア園・アフリカ園・オーストラリア園と昆虫園の4エ

 

リアに分かれており、

 

多摩動物公園は、シマウマやキリンなど子供が喜ぶ動物はもちろんですが、目立つ動物ば

 

かりが見どころではありません。

 

「野生生物保全センター」があるので、絶滅危惧種のユキヒョウを初め稀少動物もたくさ

 

んいるんです。

 

 

日野市の広大な丘陵や雑木林をいかしたデザインで、豊かな自然が多く残った園内で、動

 

物をできるだけ自由な姿で展示するために、檻のかわりに壕で仕切るようにし、

 

広い放飼場に放養形式で展示をしています。

 

野生で群れをつくる動物はなるべく群れで飼育するなど、生態にあわせた飼育方法をとっ

 

ていて 現在は飼育動物は、300種を超えます。

 

上野動物園がパンダなら、多摩動物公園はなんといってもコアラですね。

 

最近はコアラだけでなくアジアで見られる唯一のタスマニアデビルなど、オーストラリア

 

館も充実しています。

 

 

アジア館、アフリカ館、昆虫園

 

国内最高齢のアジアゾウの居るアジア館、アフリカ館、昆虫園もあります。

 

写真はモウコノウマ

 

園内は入口に大きな象が見えて、入るとすぐにゆるい登り坂になっており結構な距離を歩

 

かないと動物園全体は見られません。(全体を見るのに2.5~3時間はかかります)

 

歩きやすい靴、スニーカーとかがお勧めです。

 

4~5月は遠足の児童が多くて比較的混雑する模様です。

 

坂が多くて、ベビーカーでは行きにくいところも多く、親子ともども大変です。

 

シャトルバスもあるので、疲れたらそれに乗って移動するのも楽しいです。(無料)

 

(高齢者の方と障害のある方、妊娠されている方、乳幼児をお連れの方を優先)

 

シャトルバス運行コース

 

ソデグロヅル舎前、インドサイ舎前、オランウータン舎前、動物慰霊碑前、アジアの平

 

原、ソデグロヅル舎前を循環運行しています。

 

ご注意ください。(2017年6月22日から「ウォッチングセンター裏臨時バス停」から「ア

 

ジアの平原」までを往復運行しています。

 

工事に伴う園路幅員の縮小のため、2017年6月22日から当分のあいだ、シャトルバスの運

 

行区間を変更しています。)

 

・運行時間 10時~15時50分

 

入園料(入園は16:00まで)

 

動物の健康管理上、16時をすぎると見られなくなる動物がいます。

 

個人  一般 600円

中学生 200円  (小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料です。中学生は生徒手帳を持参してください。)

65歳以上 300円

 

●無料公開日

 

みどりの日(5月4日)/開園記念日(5月5日)/都民の日(10月1日)

 

老人週間(9月15日~21日)期間中の開園日は60歳以上の方の入場は無料です(付添者1名

 

無料)。

 

●問い合わせ

 

〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1 多摩動物公園 案内係

電話:042-591-1611(9時30分~17時、水曜休)

 

お車でお越しの方・交通機関

 

中央自動車道「国立府中IC」から約20分。

 

駐車場はなし。近くに有料駐車場有

 

電車で行かれる方はJR立川駅から出ている多摩都市モノレールか京王線でも終点の多摩動

 

物公園駅で下車です。

 

ライオンバスお休み中

 

ライオンバスもここの売りですが、残念なことに何年か工事中でお休みしています。

 

ライオンの放し飼いになっている中をバスでゆっくり走り、時々止まって生肉をすぐバス

 

の脇に生肉の入った袋を下げて与えるので

 

ライオンが立ち上がって食べようとするさまは大きな肉球も目の前で見れますし、その体

 

の巨大さに改めて圧倒されます。

 

昆虫館

 

昆虫館もいまでは都会で見れなくなった昆虫が身近に見れて、そも成長の過程も見れ、夏

 

休みの課題や自由研究などの勉強に参考になります。

 

スカイウォーク

 

約10mの高さに張った全長150mのロープをオランウータンが渡る「スカイウォーク」

 

(冬期・雨天中止)も人気で見どころです。

 

でも、上空注意くださいね。

 

餌やり  11:30~

 

 

また2013年にオープンした「アジアの平原」は世界で唯一の野生馬・モウコノウマとタイ

 

リクオオカミの群れが一体的に見られる珍しい施設もあります。

 

 

夏の暑い時期は広い園内歩いての移動は結構きついです。

 

涼しい時期に行かれるか、

 

子供さん連れで行くなら、夏はナイトサファリなんていかがでしょうか?

 

ナイトサファリ

 

8月のお盆期間およびその後の土曜日・日曜日に、開園時間を3時間延長して20時まで開園

 

する「サマーナイト@Tama Zoo 2018──トラもめざめる夜の動物園」を開催していま

 

す。(残念ながら、今回は募集終了しているものもございます)

 

夜間開園中は、薄暗くなっていく動物園で、動物のようすを観察する「夜の動物園を楽し

 

むツアー」や園内でコウモリを観察する「コウモリステーションガイド」

 

飼育担当者による動物の夜の生態をテーマにした「夜のキーパーズトーク」など、

 

展示動物や動物園の夜ならではの魅力をお伝えするさまざまな特別プログラムが開催され

 

ます。

 

また、開園60周年月間動物企画「どこかが長い動物」や「世界ゾウの日」(8月12日)に

 

合わせた特別企画やトラスペシャルトークなど、

 

楽しく学べるプログラムがたくさん開催されますのでお見逃しなく。

 

その期間中の特設ビアガーデンでのお食事も合わせてお楽しみください。

 

1.基本情報

 

(1)開園時間を延長する日、延長時間

 

2018年8月25日(土)、26日(日)20時まで開園(入園は19時まで)

 

朝の開園時間は通常どおり9時30分です。

 

(2)17時以降はご覧いただけない動物や施設もありますのでご注意ください。

 

詳しくはこちらでご確認ください。

 

(3)ベビーカーの貸出し

貸出時間 9時30分~19時(返却は20時まで)

料  金 1日500円

 

特別プログラム

 

「サマーナイト@Tama Zoo 2018」各日のイベント詳細や当日の通行可能エリアについて

 

は、こちらでお調べいただいてご覧ください。

 

雨天決行ですが、天候により開催場所を変更する場合があります。

 

また、動物の体調などにより、中止や実施時間を変更する場合があります。

 

夜のキーパーズトーク

 

夕暮れから夜の動物たちの行動や生態をテーマに、飼育担当者がキーパーズトークをおこ

 

ないます。

 

飼育担当者だけが知っている夜の動物たちの不思議が聞けるかもしれません。

 

開始時間や実施場所などの詳細は、当日配布するイベントチラシでお知らせします。

 

夜の動物園を楽しむツアー

 

夜の動物園の魅力を園長や飼育展示課長が、それぞれの視点で紹介します。どんなツアー

 

になるのかは、参加してみてのお楽しみです。

 

日時 8月25日(土)、26日(日)

各日18時30分から(40分程度)[雨天中止]
場所 参加証配布:正門広場
集   合:ウォッチングセンター前
定員 各日20名

※17時に正門広場で参加証を配布し、定員を超えた場合はその場で抽選をおこないます。

 

鳴く虫を聴くツアー

 

スズムシやクツワムシなど鳴く昆虫の生体を間近で観察した後、園内で実際に鳴いている

 

昆虫を探し、観察するツアーです。

 

日時 8月26日(日) 各日18時から(40分程度)[雨天中止]
場所 参加証配布:正門広場
集   合:ウォッチングセンター前
定員 各日20名

※17時に正門広場で参加証を配布し、定員を超えた場合はその場で抽選をおこないます。

 

コウモリステーションガイド

 

暗くなった園内の上空を飛ぶ野生のアブラコウモリを、スタッフと一緒に観察します。身

 

近なコウモリを観察し、その生態を学ぶ内容です。

 

日時 8月25日(土)
各日18時~18時30分頃から(30分程度)[雨天中止]
※日没後15分~30分くらいによく見られますので、毎回実施時間が変わります。
実施時間は当日の園内放送でお知らせします。

場所 アフリカ園 サファリ橋上

 

トラもめざめる、夜のスペシャルトーク

 

今年のサマーナイトのテーマは「トラもめざめる夜の動物園」。

 

飼育担当者がトラの生態や動物園でのトラの飼育についてお話しした後、えさを与えま

す。

日時 8月25日(土) 19時から (30分程度) [雨天中止]

場所 アジア園 トラ舎屋外展示場前

 

開園60周年記念 月間動物企画「どこかが長い動物」クイズラリー

 

毎月テーマを変えてさまざまな動物の魅力をお伝えする月間動物企画。

 

8月は「どこかが長い動物」ということで、体の一部が長い動物をテーマに、どこが長いの

 

か、長いとどんないいことがあるのか、動物を観察しながら考えるクイズラリーを開催し

 

ます。

 

日程   8月25日(土)、26日(日)
配布時間 各日16時30分から[雨天中止]
配布場所 ウォッチングセンター前 正門広場
定員   500名(先着)

 

夜もモルモット・夜もウサギ

 

サマーナイトにあわせていつもの「ふれあい」とは一味違うプログラムを開催します。

 

モルモットはどんな動物なのでしょう?

 

ふれあうだけでなく、さまざまな角度からモルモットの秘密にせまります。

 

日時 8月25日(土) 各日17時~18時15分(15分ごとの入替制)[雨天中止]
※整理券の配布:モルモット舎脇整理券ボード 16時~
場所 なかよし広場
定員 各回20枚(整理券制)

 

※付き添いの方は整理券不要で一緒にお入りいただけます。

 

モルモット好き集まれ! 上映会

 

動物園でのモルモットの様子をショートムービーで紹介します。モルモットは動物園でど

 

んな1日を送っているのかのぞいてみましょう。

 

日時 8月25日(土) 各日17時~18時15分(10分ほどの映像を繰り返し上映)[雨天中止]
場所 なかよし広場

※整理券不要、どなたでもご参加いただけます。

 

モルモットトーク・ノウサギトーク

 

「モルモット好き集まれ! 上映会」の後に、飼育担当者がミニトークをします。

 

日時 8月25日(土)
モルモットトーク 18時30分~18時45分[雨天中止]
ノウサギトーク  18時45分~19時   [雨天中止]

場所 なかよし広場

 

「モルモットとのふれあい」は動物の健康管理のため、2018年7月17日(火)から9月14日(金)までお休みします。

 

旧類人猿舎公開

 

かつてゴリラやチンパンジー、オランウータンを飼育していた動物舎のようすを、東京動

 

物園ボランティアーズのドーセントグループスタッフがご案内します(動物はいませ

 

ん)。

 

寝室や放飼場、人工アリ塚、鏡などを紹介します。(各回定員20名)

 

自分たちが展示されてる気分になれるかも。。。

 

日時 8月25日(土) 18時~19時30分(入場は19時15分まで)
場所 アフリカ園 旧類人猿舎

 

スポンサーリンク


サマーナイト@Tama Zoo」にご来園の皆様へ

 

動物の展示やイベントなどは、動物の状況や天候などにより、中止・変更の場合がありま

 

す。

その他、ご利用にあたり注意点がございます。ご確認ください。

 

動物へのフラッシュ撮影はだめ。

 

懐中電灯などのライト類は動物には向けない。

 

昆虫園での虫除け用品の使用は禁止。

 

多摩動物公園に駐車場はありません。

 

近隣の駐車場は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

 

ウォークインバードケージ

 

アジア館のウォークインバードケージは、来園者がケージ内に入り、鳥類を間近に観察で

 

きる施設です。

 

オーストラリア館

 

オーストラリア館では、コアラ、カンガルー、ワライカワセミなど、オーストラリアにす

 

む動物と出会えます。

 

コアラ館では、コアラとオーストラリア産の小動物を飼育しており、コアラがユーカリを

 

食べているようすを観察することもできます。

 

また、カンガルー前広場では、カンガルーの置物と一緒に記念撮影ができます。

 

コアラの餌やり 13:30

 

アフリカ館

 

アフリカ館では、ライオン、キリン、シマウマ、アフリカゾウ、チンパンジーなどの動物

 

が、群れをなしてくらしています。

 

ライオン園では、ライオンの群れをバスに乗って観覧することができる「ライオンバス」

 

を運行しています。1964(昭和39)年、世界に先駆けて開始されました。

 

ライオンバスは工事のため、2016年4月1日(金)から休止しています。再開時期は未定で

 

すが、決まり次第お知らせします。

 

昆虫園

 

昆虫生態園の中では、一年を通して色とりどりのチョウが舞っており、その中を散策でき

 

ます。

 

頭に蝶が止まってきたり、楽しい体験ができます。

 

昆虫館本館では、ハキリアリやグローワームなど外国産の珍しい昆虫に出会えるほか、標

 

本や模型の展示やふれあいコーナーがあります。

 

ハキリアリの餌やり 11:30~

 

 

カブトムシ教室開催

 

夏の虫といえばカブトムシ。

 

最近、都会では減ってきたカブトムシ。

 

カブトムシの成虫と幼虫の体のつくりを一緒にじっくり観察して、そのひみつを探ってみ

 

ましょう。

 

「ムササビの棲む森を見よう」

 

多摩動物公園では、日没にかけて滑空するムササビがどんな森に棲んでいるのかを考えな

 

がらおこなう自然観察会「ムササビの棲む森を見よう」を開催しています。

 

当園でムササビの棲む場所や滑空の秘密などを探る勉強をしてから、

 

その後、夜間運転のケーブルカーを往復利用して高尾山薬王院に移動し、

 

ムササビの生活環境を観察しながら、自然について一緒に考えてみる観察会です。

 

動物を見て回るだけでなく、調べてみるとこんなにもたくさんの楽しい催し物があって

 

残念ながら終わってしまった催し物は来年早めに申し込もう。

 

スポンサーリンク