記事一覧

2020 東京近郊 去年のお守りをお焚き上げ どんど焼きをする神社ご紹介

 
 東京近郊 お守りをお焚き上げ どんど焼きをする神社ご紹介

 

今年も終わりですね。

 

初詣の予定はたてましたか?

 

来年もお守り買って。。。破魔矢も欲しいとお考えのあなた。

 

その前に今年のお守りってどうしていますか?

 

ごみに捨てる?

 

神様にお願い事をして買ったお守りなら、きちんとお礼を言って返すのが礼儀って知って

 

いますか?

 

お礼を言わないと次のお願い叶えてくれませんよ。

 

どんど焼きとは。。。

 

毎年、1月15日前後に行われる、お焚き上げです。

 

小正月の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家から持ち寄っ

 

て、一箇所に積み上げてお焚き上げしてくれる行事のことです。

 

その神社によって行われる日にちは違い、毎年開催日が決まっているところもあ

 

ります。

 

お正月に飾ったしめ縄や門松などを1箇所に高く積み上げて燃やし、残った火で餅を焼い

 

たり、甘酒、お汁粉を作り、それをみんなでいただくと次の一年を健康でいられ、無事に

 

過ごせるという縁起が良いお祭りです。

 

どんど焼きは、平安時代の宮中、清涼殿の東庭で青竹を束ねて立て、毬杖(ぎっちょう)3

 

本を結び、その上に扇子や短冊などを添えて陰陽師が謡いはやしながら焼いたという行事

 

が起源といわれ、現在は無病息災を祈願する祭りとされています。

 

どんど焼には全国各地で様々な呼び方があり、湯の花神事・左義長・才の紙焼き・おんべ

 

焼き・あわんとり・鬼火焚き・お焚き上げなど様々な呼び方で呼ばれています。

 

年々、都心ではどんど焼きをするところが減ってきています。

 

東京近郊でお炊き上げをしてくれるところをご紹介します。

 

どんど焼きに持参するお正月飾りは、ダイオキシンの発生を極力抑えるためにプラス

 

ティックの部品を外したりと、各神社それぞれにルールがあり、

 

行う時間やまた近くの町内会や学校でやってくれているところもあり、

 

持ち込み出来る物や量、焚き上げできるものの指定があるところもありますの

 

で、行く前にホームページを確認の上で行ってください。

 

花園神社
電話:03-3209-5265
住所:160-0022 東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス:東京メトロ丸ノ内線、副副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口徒歩0分
JR、小田急線、京王線「新宿駅」東口徒歩7分
お焚き上げ日時:1月8日(火)2020年は確認してください。
受付場所:納大明神
お焚き上げ可:古い神札や神符(他の神社やお寺の物でも可能)
お焚き上げ不可:可燃物以外は持ち込み禁止

 

宮司が古い御札を焼いてお清めをする神事です。

 

これは、平安時代に宮中の清涼殿東庭で正月10日及び18日に行われた「さぎちょう(三毬

 

杖、左義長)」という吉書を焼く儀式に由来しています。

 

正月の年神様を迎え入れ、古い御札と共に再び帰ってもらおうとするものです。

 

一般には「どんど焼き」などとして知られますが、

 

花園神社では昔から「湯の花神事」や「湯花祭」と呼ばれています。

 

この火で沸かしたお湯を神前に供え、同じ湯でつくった甘酒が参拝者にふるまわれます。

 

お問い合わせは 花園神社社務所  http://www.hanazono-jinja.or.jp

 

メールアドレス info@hanazono-jinja.or.jp

 

鳥越神社
電話:03-3851-6033
住所:台東区鳥越2-4-1
アクセス:都営地下鉄浅草線「蔵前駅」徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「蔵前駅」徒歩6分
JR総武線「浅草橋駅」徒歩8分
お焚き上げ日程:2019年1月8日 2020年は確認してください。
         13時から(天候によって変更することがあります)
受付場所:境内特設納札所
お焚き上げ可:門松や注連飾り、玉飾り、お札など
お焚き上げ不可:プラスチック類(できる限り外してください)
神社のお札、お守りなどは、期間中は特設納所へ納めて下さい。

 

浅草スマートニュースより

 

鳥越神社は、境内がそんなに広大ではないので、まず消防の人が四方の建物に放水。

 

青竹で地面をたたきながら、子供たちが「どんど、どんど」と声を出して、

どんど焼きの周囲を回って結構高くまで火柱が上がって迫力満点の無病息災を祈る昔なら

 

ではのどんど焼きが続いている神社です。

 

昔の伝統を守って火打ち石で火が点けられる、古来から伝わるどんど焼きです。

 

この火であぶった餅を食べると、無病息災の恩恵があるとされ、釣り竿でお餅を結んで焼

 

いて食べることもできます。

 

お問い合わせ 台東区役所広報課(03-5246-1021)へ

 

「浅草神社」も前はやっていたのですが、現在はお焚き上げ(どんど焼き)をやっていません。
ただし神社で古札納所を設置して12月25日から1月15日の間であれば、御札や御守り、また古い神棚などの「浄火」は行っているとのことです。
一年間神様や仏様に護っていただいた感謝の気持ちを込めて返納するようにしましょう。
このときに、お賽銭箱があればお守りと同額程度を入れるのが一般的だそうです。

 

糟嶺神社
電話:042-482-5207
住所:東京都調布市入間町2-19-13
アクセス:京王線「柴崎駅」から徒歩37分
「仙川駅」から徒歩27分
お焚き上げ日時:1月14日(日)10:00~11:00(荒天時中止)
2019年は確認してください。
受付場所:境内
お焚き上げ可:大きい物は当日持参、小さい物は1月4日から神社の外に箱を設置
お焚き上げ不可:要確認

調布経済新聞より

 

糟嶺(かすみね)神社は農業の糟嶺大神を祭っている旧入間村の鎮守社で、多摩群の墳陵

 

の一つといわれる高さ3.81メートル、根回り127メートルの墳陵の上に立っている。

 

御神体は衣冠を付けた男神像で、像内の墨書名札から1704(宝永元)年に造られ、1861

 

(文久元)年に修理されたことが分かっている。

 

どんど焼きは、積み上げられた正月の松飾りやしめ縄などを前に神主がおはらいを行った

 

後、点火される。

 

勢いよく燃え広がる炎に、見物客から歓声が上がり、

 

昔はどんど焼きは、至る所で見かけることができたが、最近は正月の松飾りやしめ縄など

 

をゴミとして出す家庭も増えているので、残念ですね。子供たちにもこういう行事を伝え

 

ていって、これからもこの伝承行事を守っていってほしいです。

 

菅原神社
電話:042-725-3991
住所:194-0032 東京都町田市本町田802
アクセス:小田急線「町田駅」より、 バスで鶴川駅行、藤の台団地行、本町田団地行で「菅原神社前」(約10分)
お焚き上げ日時:2019年1月14日(月) 2020年は確認してください。
受付場所:境内
お焚き上げ可:御札や御守りまた縁起物など
お焚き上げ不可:燃えない物、プラスチック類


菅原神社ではどんど焼きを「お焚き上げ」または「だんご焼き」と呼んでいます。

 

去年お守りいただいた御札や御守りまた縁起物などが山と納められ、一度に浄火で焚き上

 

げます。

 

お団子も持ち寄って焼いて食べたりするのが団子焼きの由来だそうです。

 

東京近辺では

 

 

 

八王子・夕やけ小やけふれあいの里(八王子市上恩方町)は2019年1月17日、

 

園内の「星ふる広場」で地域に伝わる伝承行事を模した「どんど焼き」書き初めやお札を

 

たき上げを行いました。

 

恩方地区には竹や縄で作った「セエノカミ」と呼ばれるものに正月飾りなどをまとめて火

 

をつけて、その火で「メーダマ」という名の団子を焼く市指定の無形民俗文化財に指定さ

 

れ「上案下(かみあんげ)のセエノカミ」と呼ばれる伝承行事があるそうです。

 

イベントはこの「セエノカミ」を再現したもので、2000年から毎年行われているそうで

 

す。

 

会場には高さ18メートル、重量2トンにもなる「どんど」を設け、ここに正月飾りやだる

 

ま、お札などを持ち寄り、おたき上げをします。

 

この火を使って「まゆだま」と呼ばれる団子も焼いて、風邪を引かないように、無病息

 

災・商売繁盛の御利益を祈ります。400本の団子が用意されたそう。

 

2020年は確認してください。
 

催時間は10時~12時。入場料は、大人=200円、中学生以下=100円(4歳以下は無

 

料)。

 

川崎市丸子山王日枝神社
電話:044(422)3271
住所:川崎市中原区上丸子山王町1丁目1455番地
アクセス:東急東横線「新丸子駅」から徒歩8分
JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩10分

 

東横沿線ではもうここだけになってしまったそうです。

 

その年の初めに飾った門松やしめ飾りを高く積んで焼く行事。

 

周囲5メートル、高さ6メートルにも積み上げられた門松等に火がつけられると600人ほど

 

の観客から歓声が上がります。

 

それぞれが手にお餅を持ち、「無病息災」を祈って焼きます。

 

その火で焼いた餅を食べると、その年の病を除くと言われている。

 

また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると字が上達するとも言われる。

 

丸子どんど焼き保存会のみなさんが多摩川河川敷に集まり、どんど焼きをしてくれます。

うどんやそばのお店(各\300)もあるとか。(甘酒無料)

 

山本宮司は「新年の伝統ある行事。ぜひ多くの方に足を運んで頂ければ」と話す。

 

2018年は13日、15:30から行われました。

 

2020年は確認してください。

 

問い合わせは同神社(【電話】044・422・3271)へ。

 

埼玉県 越谷香取神社
電話:048)975-7824
住所:埼玉県越谷市大沢3-13-38
アクセス:東武スカイツリーライナー(旧東武伊勢崎線) 北越谷駅東口より徒歩4分
お焚き上げ日時:1月13日 2020年は確認してください。

 

平成30年は1月13日(土曜日) 13時~から行われました。

 

香取神社では平成10年の大雪の第1回から今年で12回目となりました。

 

町内の頭によるお焚きあげ所の井桁組み、ご奉仕の婦人によるプラスチック類の分別、交

 

友会は紅白の繭玉(まゆだま)に見たてたお餅を竹竿に取り付けてサービス、総代さんに

 

よる樽酒・みかんの提供、神社特製のけんちん汁と年々盛りだくさんとなってきました。

 

そして昨年からは、総代さんの手作りで本物の柳の枝に紅白のお餅をさした繭玉が拝殿の

 

両脇に飾られました。

 

年々規模が大きくなっているようでたのしそうですね。

 

来年は、初もうでと合わせて行って見るのもいいですね。

 

2020年は確認してくださいね。

 

お問い合わせはこちら

 

東京都では法律上の関係もあり、中々、どんど焼き(お焚き上げ)ができる神社が少ない

 

ようです。

 

昔や神社の風物詩の一つでもあったのですが、日本の伝統行事が減っていくのは少し寂し

 

い気もしますね。

 

調べると多摩川の河川敷などで市町村や関連団体が開催している所も多くありました。

 

調べてみると意外にやっているところも探せます。

 

お守りの処分は? 返す方法は?

 

何年も前にもらったお守りを、捨てられずにずっと持っていませんか?

 

お守りは、1年を過ぎると、悪い気も溜まり御神威の通りが悪くなるといわれています。

 

お守りは、1年たったら、お返ししましょう。

 

どこにどうやって納めればいいのでしょう?

 

本来はいただいた神社やお寺に、返納することが望ましいとされていますが、

 

返納しに行くことが難しい事もありますね。

 

その場合は、別の神社やお寺でも大丈夫。

 

神社のお守りは神社へ、お寺のお守りはお寺に納めます。

 

粗末に扱わないように、お礼の気持ちを持って返納することが大切です。

 

良縁の成就・学業の成就など自分で祈願をしたものはその願いが成就するまでお守りを持

 

ち続けることもOKです。

 

願いが叶ってから、お礼に伺いましょう。

 

明治神宮では
明治神宮の場合、表参道から入ったところに設置されている古神符納所にて、古いお守りを納めることができます。
大きな神社には、納札所が設けてあり、お守りも納められるようになっています。
神社に多く見られます。
ただし神社によっては、お札以外お断りの場合や、同じ系列の神社だけというところもありますので、しっかり確認してから納めましょう。左義長やどんど焼きが行われる地域ならお正月飾りと一緒に燃やす処分方法もあります。
そして返納する時は、感謝の言葉やお礼を忘れずに。

 

 

 

どんど焼き当日に参加出来ないけど、神社にお正月に飾ったお飾りを収めたいという人

 

は、どんど焼の数日前からお飾りを預かって当日焚き上げしてくれる神社もあります。

 

(お札やお守りなどは、初詣の前の時期から収められる場所が設置される神社もありま

 

す。)

 

どんど焼きもお守り返納もホームページで確認してから行くのがいいですよ。

 

立川諏訪神社でも、古いお守りなどをお焚き上げしてくれます。

 

初詣に行って、こちらに預けると1月15日に多摩川の河川敷でお焚き上げをしてくれるそ

 

うです。

 

 

まとめ

 

お守りの期限は1年間が目安。

 

処分の仕方は入手した神社やお寺に帰すのが基本ですが、

 

一年間神様や仏様に守っていただいた感謝の気持ちを込めて返納するようにしましょう。

 

このときに、お賽銭箱があればお守りと同額程度を入れて、

 

一年間のご加護をきちんと感謝することが大切なんです。

 

神社によっては、年末年始以外でもお守りの受付をしてくれるところも

 

あります。

 

ホームページで確認するといいですね。

 

こうして収められたお守りは、お納めして、浄火によってお焚き上げします。

 

一年、守ってくださった神々に感謝の心を捧げ、次の願いを改めてお祈りする。

 

それが次のご利益を呼ぶ心ですね。

 

スポンサーリンク


富士山と甲府の夜景を独占する温泉 ホテル神の湯の11種類のお風呂

富士山と甲府の夜景を独占する温泉 ホテル神の湯の11種類のお風呂

 

日本一の富士山と甲府の夜景が一望できる一軒宿

 

甲府より15分程の近さで、高台に近代的な和風情緒ある4階建ての造りの閑静な佇まい、

 

眺望が自慢で、朝のご来光と日本一の富士山は絶景です。

 

富士山や南アルプス連山、八ヶ岳の山々に囲まれ、日の出から夕陽までが一望できます。

 

夜には宝石をちりばめた様な甲府の夜景が美しく、料理は器に拘った創作会席膳。

 

飲用可能な薬効の高い良質の泉質は弱アルカリ性ナトリウム塩化物泉の天然温泉の大浴場

 

は男女別で同じ大きさで、それぞれ温度の異なる「打たせ湯」「寝風呂」「バイブラバス」

 

等、多彩な湯船が7種類に分かれています。

 

自然石を積み重ねた露天風呂は、青空と庭園に囲まれ解放感に溢れる空間です。

 

日本温泉協会の天然温泉認定書付『掛け流し式』なので常に新鮮なお湯が湯船に溢れてい

 

ます。

 

ゆったりくつろぎの温泉の後は、華やかな膳はいかがですか?

 

新鮮な旬の素材を活かし季節感を大切にし、凝った器に板前が丹念に一品一品美しい御膳

 

に仕立てています。

 

評判の料理長の自信作“四季彩の創作会席”は目でも舌でも楽しめるものになっています。

 

甲州(山梨)の四季の彩りにあわせ、献立替えを行う料理には毎月訪れる常連客も多いそ

 

う。

開催期間 2016年04月29日~2019年10月31日
所要時間 50分
対象年齢 0歳以上
営業時間 日帰り入浴(大浴場) 11:00~23:00まで入浴可能(最終受付21:30)

     貸切風呂 11:00~22:00まで
休業日 年中無休 

所在地 〒400-0104  山梨県甲斐市竜地17

交通アクセス
(1)甲府駅から車で15分

電車でお越しのお客様は、新宿方面、長野方面からでしたら特急あずさ号が便利です。

 (2)竜王駅から車で5分  
(3)双葉SAスマートICから車で2分

ETC搭載車のみ利用可能です。東京方面、長野方面の両方面(上下線)ともご利用いただけます。
(4)甲府昭和ICから車で20分

ETCをご利用でないお客様は、甲府昭和インターが最寄りのインターです。

駐車場 80台(無料) 大型バス4台(無料)

甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉のオススメプラン

山梨県でも数少ない日帰り貸切風呂をお楽しみいただけるプランです。
『1回50分間』、人数に関係なく『何名様でも料金3000円』でご利用いただけます。
【プラン詳細】
①最初にフロントで受け付けをお願い致します。
貸切風呂を予約した旨と、ご予約のお名前をお伝えください。
②先にお支払いをお願い致します。(現金払いのみです。カード不可)
③貸しタオル(1名につきフェイスタオル2枚)と、お風呂の鍵をお渡ししてご案内致します。
バスタオルは有料レンタル(250円)となります。必要な場合は受付時お声がけください。
④ご利用時間は50分間です。
⑤お風呂から上がりましたら、使用済み貸しタオルと鍵をフロントへお返しください。【時間厳守50分までにご返却ください】
湯上りには、冷たい麦茶をご自由にどうぞ。大浴場向かいにご用意しております。
ご入浴後は、ラウンジでゆっくりとお過ごしください。ドリンク類やソフトクリームがございます。
館内に食事処、休憩室はございません。

 

別途料金で大浴場もご利用いただけます。
大人:1000円
子供(4歳~小学生):700円

 

甲府を一望する高台にある自然と桜の木に囲まれた閑静な神の湯温泉は、山梨県でも人気

 

です。

飲泉もできるほどの上質な温泉で、泉質は弱アルカリ性ナトリウム塩化物泉。

お風呂はすべて源泉かけ流し。

大きな窓から四季折々の庭園を眺めながら入る広々とした貸切風呂で、カップルやご夫

 

婦、ご家族や友達同士で思う存分水入らず、プライベートな温泉をご満喫ください。

 

シャンプー、リンス、ボディーソープ等も、すべてそろっておりますので、手ぶらでお気

 

軽にご利用いただけます。

 

当日AM8時より~電話予約、承っております。0551-28-5000

 

ご宿泊を検討の方はこちら
https://www.kaminoyu-onsen.com/plan/

 

日帰りお食事プランはこちら

https://www.kaminoyu-onsen.com/spa/spa-day/#dayplan

 

立ち寄り入浴はこちら
https://www.kaminoyu-onsen.com/spa/spa-day/

 

詳しくはこちら 

 

日帰り貸切風呂50分間ロマンチックで幻想的な洞窟風呂


美しい水中ライトが照す幻想的な洞窟風呂。

 

最大20名程入れるサイズの大きな洞窟風呂は、カップルやファミリーはもちろん、仲良し

 

グループでも楽しめます。

 

こちらのお風呂は、洞窟の雰囲気と隠れ家的な要素を備えたお風呂です。

暗闇から灯しだす2つの水中ライトを駆使した演出。

さらに最大でも20名様まで入れる大きさ。

 

ご家族なら冒険気分でワクワク!

 

ご夫婦、カップルなら二人水入らずのひとときを満喫して下さい。

 

日帰り貸切風呂50分間関東で2番目の大樽風呂

 

直径約3m、関東では2番目に大きい樽風呂です。

檜(ヒノキ)ではございません。

使用している木材「高野槇(こうやまき)」は、平成18年9月6日に御誕生致しました秋篠

 

宮悠仁親王殿下のお印である、世界三大美樹とも呼ばれている貴重なで樹木で、贅沢な木

 

の香りと感触は、肌にも優しく、温かく琥珀色の温泉でリフレッシュしてくれます。

 

日帰り貸切風呂50分間日本初!卵型蒸し風呂

もくもくと湧出する源泉を使い、心身ともにリラックスして爽快な蒸気浴を楽むことが出

 

来ます。

扉付のたまご内に充満している柔らかい温泉蒸気が、肩から下全体をやさしく包みます。

女性にとっては髪を気にすることもなく入浴が楽しめる上、発汗により肌にうるおいが。

 

高齢者には体への負担が少なく楽に入浴できます。

石風呂付温泉も付いておりますのでダブルで楽しめます。

 

七つのお湯でリラックス 

 

バイブラバス 吹き出てくる気泡が体内の血液の循環を良くし、全身の疲れを癒します。

 

うたせ湯 ふり注ぐお湯で身体をマッサージ。体の痛い所、悪い部分に当てて下さい。

 

寝風呂 ぬるめのお湯で浅い浴槽にゆったりと横になり入浴。体を伸ばし全身をリラック

 

ス。 

 

露天風呂 御坂山系、甲府の街並み夜景を見ながら入浴。 

 

信玄湯 武田信玄が好んだぬるめのお湯。熱いお湯が苦手な方でもゆっくり入れる。 

 

リラックス湯 広い浴槽でゆったり手足を伸ばして入れます。

 

上がり湯 『もうそろそろ上がろうかな』という時の上がる手前に、ちょっと熱めのお湯

 

で温まる。  

 


お問い合わせ 0551-28-5000(FAX:0551-28-2166) 
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.kaminoyu-onsen.com/

 

施設コード KR00113895

 

あっという間の50分

こんな場所に温泉が!という場所にあるこちら。 初めて伺いましたが、貸切風呂を家族で楽しみました。 大きいお風呂に子供たちは大興奮で、また不思議なサウナ?にも興味津々w はしゃいでいるうちにあっという間の50分でした。 他のタイプのお風呂も気になるので、また是非利用してみたいと思います。
はまちゃんさん 男性/40代 

また利用させて頂きたいです。
日帰り湯はたまに利用しますが、やっぱり彼女と一緒に入れた方が楽しいです。 従業員の皆さんの接客もとても心地よく大満足です。 お風呂とお庭の間はサッシがあり、サッシを開けると開放感があり最高でした。 でも、彼女は誰かに見られるんじゃないかとビクビクしていました。 次回は夜に利用してみたいです。
グルメツウ 愛姫さん 女性/40代 

家族みんなでたのしめました

じゃらんのクーポンがきっかけで検索したら良さそうなので訪問。色々な温泉があり、家族風呂もあり、大満足でした。カップルにもお勧めです。

 

いかがですか? これからの寒い季節に暖かい露天風呂に家族で富士山を見ながら過ごすのも楽しそうですね。 正月休みにピッタリですね。

スポンサーリンク


都内から日帰り温泉 くつろぐ静岡のおふろcafe bijinyu

都内から日帰り温泉 くつろぐ静岡のおふろcafe bijinyu

 

おふろcafe bijinyu

 

温泉も、キレイ磨きも、カフェタイムも、仮眠も…朝まで過ごせるおふろcafe bijinyu特別

 

プランです。

 

慌ただしい日常から離れ、1日中ぼーっとしながらコーヒーと温泉を楽しめる、特別じゃ

 

ないけど、しあわせな時間。「おふろcafe」を静岡です。

 

新幹線も止まる駅から少し離れただけで、温泉のみならずまるでカフェ付き図書館のようで、くつろぎMAXです。

 

お風呂がメインですが 友人が集まって飲んだ後など、話が尽きないときにお泊りします。
様々なスペースがあり コーヒーと冷たいお水が飲めるのが最高です。
フリーWi-Fiもお気に入り。
静岡市内内牧から出る色のついた硫黄の匂いのするお風呂がお気に入りです。
洗い場も ものを置く場所もしっかりあります。

 

女性専用の「おやすみどころ」が居心地がよくて気に入りました。
マッサージチェアもたくさんあるのが嬉しいです。

 

おふろcafe bijinyuさんには、休息所が多彩にあり温泉入浴後の休息が楽しみな日帰り温泉施設です。珈琲も飲み放題で、ゆっくりとハンモックで休息、押入れみたいな空間でライブラリを見たり、懐かしのコミックを読みふけるのも良いのではないでしょうか。又、此処のカブラヲ温泉がなかなかのお湯で、入るとヌルヌル感を楽しめます。成分に硫黄が含まれるので美肌効果あるそうですよ。

 

温泉はもとより、くつろぎの空間の口コミも上々ですね。

 

よくカフェに行って、話が尽きなくて夜も更けて

 

このまま、まったりと温泉でも。。。という感じの時にいいですね。

 

コーヒーもお水も無料でいただけるそうです。

 

 

 

料金に含まれるもの
フリータイム入館料、館内着タオルセット、深夜追加料金フリータイム入館料

 

場所 〒420-0873 静岡県静岡市葵区籠上15-15 おふろcafe bijinyu

 

開催期間 2018年02月05日~2019年10月31日 

 

営業時間 10:00~翌朝9:00

所要時間 23時間

 

エステ、ボディケア、あかすり店舗あり

 

利用可能人数 1人

 

2名以上でご利用のお客様へ
こちらのプランは1名ずつしかご予約ができません。
2名以上でご利用いただく場合は、大変お手数をおかけいたしますが
人数分の回数(2名なら2回、4名なら4回)同じプランのご予約をお願いします。予約者様のお名前は同じで結構です。

 

お問い合わせ 054-252-1126  じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

 

ホームページ http://ofurocafe-bijinyu.com/

施設コード KR00247352

 

 

集合場所MAP 〒420-0873 静岡県静岡市葵区籠上15-15

 

 

お車の場合 新東名新静岡IC約10分、東名静岡ICから約25分 静清バイパス昭府ICから約2

 

分(下り)、平和ICから約4分(上り)

 

静岡駅からバスの場合 静岡駅北口より9番乗り場 静鉄バス安部線・美和大谷線「妙見下」

 

バス停下車、北方向へ徒歩約1分 

 

静岡駅からタクシーの場合  静岡駅北口より約10分(約2.6km)

 

駐車場:130台(無料) 軽自動車専用が玄関近くにあります。

 

対象年齢 18歳以上

 

持ち物 電源・スマホ充電ケーブル貸し出しサービスあり

その他 第3火曜日は定休日でございます。

刺青・タトゥーのある方はご入館できかねます。

飲食物のお持込はご遠慮いただいております。

深夜1:00~5:00は清掃のため、浴室利用不可

 

お支払方法 じゃらんnetオンラインカード決済専用

じゃらんnetオンラインカード決済とは じゃらんnet遊び・体験の予約時にオンライン上で手続きをしていただくことにより、クレジットカードからの引落としで遊び・体験プランの料金を決済できるサービスです。

 

キャンセル規定
当日:料金の100%
無連絡キャンセル:料金の100%

 

予約・空き状況確認はこちら 

 

青葉シンボルロード

 

おかえりにイルミネーションを見ていくのはいかがですか?

 

 

青葉シンボルロード、市役所から常盤公園までの約500mを結ぶ憩いのストリート。

 

毎年11月頃から始まる、ロード全体が黄金色に輝くイルミネーションは見ごたえあり。

 

 

スポンサーリンク


ナイトいちご狩り 山梨市川ベリーハウス お正月休みにいかがですか?

ナイトいちご狩り 山梨市川ベリーハウス お正月休みにいかがですか?

 

ナイトいちご狩り 山梨市川ベリーハウス お正月休みにいかがですか?

幻想的なナイトいちご狩り、一日の仕上げにいかがですか?

 

日暮れ後の静かなハウスで幻想的なナイトいちご狩り

低農薬の安全であま~いイチゴを4種類も食べ比べし放題、お腹いっぱいにどうぞ

完全バリアフリー・低農薬・全天候型のハウスで安心。

立ったままでも、ベビーカーや車椅子、ハイヒールでもできます!

 

初心者歓迎 1名参加OK 未就学児参加可 小学生参加可 60歳以上参加可

 

開催期間 01月04日~05月06日

所要時間 1時間30分

集合場所MAP

山梨県山梨市南2905
いちかわベリーハウス(いちごランドの受付ではなく、直接ハウスに来てください

 

 

大人(小学生以上)1,400円~

 

。゜゜☆゜。。★。゜☆゜゜。。゜★。☆。゜。゜゜★゜。。。゜☆゜。。★。゜☆゜゜。。゜

 

夕方4時以降にナイター営業をしています。ナイトいちご狩りができるのはここだけ。

昼間とはまた違った雰囲気のハウスで、あなただけの時間をお過ごしください。

 

予約・空き状況確認・お申し込みはこちら

 

天然ミネラル水と液肥を利用した、低農薬のイチゴ

活性水フィルターで濾過した天然ミネラル水と液肥を利用した体にやさしい低農薬イチゴ

 

です。

 

立ったままでイチゴ狩りができます

 

 

高設養液栽培だから立ちながらいちご狩りができて、とっても楽ちん

しかも、きれいなイチゴが土に触れないので衛生的です。

ベビーカーや車椅子、ハイヒールでも全く大丈夫です

 

地面にシートが張ってあり、バリアフリー設備も完備なので、

ベビーカーや車椅子、ハイヒールの方にもお気兼ねなくイチゴ狩りをお楽しみいただけま

 

す。

しっかり敷き詰めているので清潔感もピカイチ★

 

 

。゜゜☆゜。。★。゜☆゜゜。。゜★。☆。゜。゜゜★゜。。。゜☆゜。。★。゜☆゜゜。。゜

いちごの品種

4種類のいちごが食べ放題です。

紅ほっぺ・章姫の2品種+下記のいずれかの2品種の計4種 

   
おおきみ、もういっこ、さちのか、おいCベリー、あすかルビーの中からいずれか2品種

 

紅ほっぺと章姫は必ず食べられます。

それ以外の2種の品種がどれになるかは、当日こちらからご案内いたします。

 

アクセス

電車:JR山梨市駅から車で約5分

車:中央自動車道一宮御坂ICから約20分

 

駐車場 50台 無料

 

料金
◆1月4日~2月28日
大人(小学生以上):1800円
子ども(3歳以上小学生未満):1000円
◆3月1日~4月8日
大人(小学生以上):1600円
子ども(3歳以上小学生未満):1000円
◆4月9日~5月6日
大人(小学生以上):1400円
子ども(3歳以上小学生未満):800円
◆5月7日~
大人(小学生以上):1000円
子ども(3歳以上小学生未満):600円
※乳幼児(2歳以下)はいつでも無料です。
※含まれるもの:入園料、農園内30分間いちご食べ放題、練乳(ご希望の場合)

 

開園時間 16:00~18:00(17:30最終入園)に完全予約制で受け付けています。

 

いちご狩りのシステム プライベートエリア制 30分食べ放題です。

 

集合場所

ナイターのお客様は、直接いちかわベリーハウスにお越しください。

いちごランドの受付を通す必要はありません。

 

ご注意点
ご来園された際に、必ず、予約完了メールまたはマイページの予約照会(印刷したものでも)をお見せください。お見せいただかない場合、いちご狩りができなかったり、いちご狩りをしていただいても後日キャンセル扱いとなりポイントが付与されない可能性がございます。

 

その他
ナイトいちご狩りは受付できる日が限られますので、リクエストをキャンセルさせていただく場合もございます。

 

料金に含まれるもの

入園料、農園内30分間いちご食べ放題、練乳(ご希望の場合)

 

支払い方法、キャンセルについて
お支払方法 じゃらんnetオンラインカード決済
(じゃらんnetオンラインカード決済とは じゃらんnet遊び・体験の予約時にオンライン上で手続きをしていただくことにより、クレジットカードからの引落としで遊び・体験プランの料金を決済できるサービスです。)

 

じゃらんnetでのキャンセル締切
体験当日の開始4時間前まで
キャンセル規定
当日: 体験料金の100%
無連絡キャンセル: 体験料金の100%

となりますので、ご注意ください。

 

詳しくはこちら

 

昼の時間の食べ放題いちご狩りもあります。

 

昼の時間1時間食べ放題がいい方はこちら

スポンサーリンク